循環器科
当院は循環器診療に特に力を入れています。
心臓病の多くは、目立った症状もなく進行していきます。
飼い主さんが気づく頃には、非常に進行しているというケースも珍しくありません。 特に小型犬で見られる心臓の病気は、前期は、心雑音はあるものの症状がほとんどなく、中期から子によっては徐々に見られ、後期に明らかになるということがほとんどです。
(もちろん病気の種類によりこの通りではありません)
心臓の管理は、その目立った症状のない時期をいかにコントロールするかが非常に大事です。
そこで大事になるのが普段の健康診断です。まず聴診で、雑音の有無、心拍数、心調律など異常がないかを判断します。以上があった場合は、それに応じて精密検査(エコー、レントゲン、心電図、血圧測定など)を実施することになります。
初回の精密検査は特にお時間をいただきますので、基本は検査予約をとっていただき実施いたします。定期チェックの場合は必ずしもご予約は必要ありません。 (セカンドオピニオンで初めてこられる際も予約が必要となります。)
よく、雑音があるからお薬を飲み始めたが本当に必要なのか、あるいは精密検査は必要なのか、とのご相談を受けることがあります。
基本的に雑音の有無だけではお薬が必要かどうか判断することはできません!!
精密検査を行わなければ、心臓の状態、病気を把握特定できませんし、治療内容も決めることはできません。実際、雑音があっても検査の結果お薬が必要のない場合もあったりします!
当院は丁寧で正しい診療を心がけております。
心臓でお悩みがあれば、一度ご相談ください。
<所属学会>
日本獣医循環器学会
<過去の診療例>
僧帽弁閉鎖不全症、三尖弁閉鎖不全症、肥大型心筋症、拡張型心筋症、拘束型心筋症、大動脈弁下狭窄、肺動脈弁狭窄、心房中隔欠損、動脈管開存症、犬糸状虫症、洞不全症候群、房室ブロック、洞性徐脈、不整脈原性右室心筋症 etc